こんにちは。寒かったり暖かかったりでなかなか気候も体調も安定しない毎日ですね。
さて今日は外壁塗装のタイミングについてお話したいと思います。
一般的に外壁・屋根リフォームの目安は10~15年前後と言われています。10年周期で塗り替えができたら理想ですよね。
がしかし、それなりに費用がかかることがなかなか決断できない…って多くの方が思ってると思います。
新築でおうちを購入した時から、いつかはリフォームする時がくる、とわかってはいたものの昨今の物価高騰の波でなかなか…こんな風に思っている方も多いと思います。
でも、外壁のリフォームを先延ばしにしていると、目地などのコーキングがれっかして打ち直しが必要になったり、建物の構造材に水が入り込んでしまって雨漏りの原因になったりと大規模な修繕が必要になってしまうケースも多く、そうなると経済的負担も大きくなってしまいます。
生活に支障がでて慌てて工事をするより、問題がないうちに時間をかけて業者さんと工事内容を検討して、納得のいくリフォームが出来た方が経済的にも気持ち的にも負担が小さく済みますよね。
人それぞれリフォームを検討するタイミングは違いますが、今日のブログが少しでも参考になればいいな、思います(^^)
カツミホームでは、おうちに関する小さな相談から大きな相談まで随時受け付けております。
お気軽にご相談ください(*^-^*)